
食と環境を守る!
2023/03/28 | 公表 | 借受希望者の登録情報(令和5年3月28日時点)を更新しました。 |
---|---|---|
2023/03/02 | トピックス | 「一部改正法説明CM」を掲載しました。 |
2023/03/01 | お知らせ | |
2022/12/01 | お知らせ | |
2022/11/16 | お知らせ | |
2022/06/30 | お知らせ | |
2021/09/01 | お知らせ | |
2021/05/24 | お知らせ | |
2021/04/01 | 公表 |
この度、令和3年4月1日付けで組織名が公益社団法人兵庫みどり公社から公益社団法人ひょうご農林機構に変更となりました。ついては、申請書・届出書等の宛先は公益社団法人ひょうご農林機構への変更をお願いします。様式は、おって、変更して掲示します。 |
2021/02/25 | お知らせ | |
2020/08/03 | お知らせ | |
2020/06/02 | お知らせ | |
2020/03/10 | トピックス | いきいき農地バンク(マンガ説明)」を掲載しました。 |
兵庫県農地中間管理機構は、公益社団法人ひょうご農林機構が兵庫県知事から指定を受け、農地の出し手と受け手の間に介在し、農地の貸し借りが円滑に進むよう調整する公的な機関です。
農地中間管理事業は、農地の有効活用を図ることを通じて、農業経営の効率化や経営組織(者)の所得向上、さらには農村地域の活性化、健全な維持発展を目指すことを目的としています。
農地中間管理事業を活用して、農地の借受を希望される方は、必ず機構が行う借受希望者募集に応募していただくことが必要です。
また、農地の貸付を希望される方は、機構へ貸付希望農地の登録をお願いしています。
貸出希望農地を基に、借受希望者とのマッチングを行い、マッチングが整えば、権利設定の手続きを行います。
なお、マッチングにあたっては、以下の基本原則のもと、機構が定める「貸付先決定のルール」に基づき行うこととしています。
マッチングから、借受希望者への農地の貸付(転貸)を行うまで、標準的な事務処理期間は約3ヵ月になります。